最近、サウナがブームですけど、行ったことがありません。サウナに行く理由ってなんですか?
こんな疑問を解決します。
はい、こんにちは( ^ω^ )
週に3回通う、サウナマニアのたっぷろです。
・社会人の僕がサウナで『人生』が変わった話
・「ととのう」サウナの入り方
・サウナの効果、メリット
週に3回サウナに通う、サウナー
スイマセン。先に結論です。
社会人の僕がサウナで、人生が変わったことはコチラ💁
- 体つきが変わった
- 夜、すぐ入眠できるようになった
- 集中力が上がり、疲れにくくなった
こちらのとおりですね。
その結果、サウナの次の日の仕事がとても集中できるようになり、上司からの評価があがり、夏のボーナスアップしましたからね。ぶっちゃけ、サウナのおかげです。
なので、言い過ぎかもですが、僕にとって、サウナは「人生を変えるもの」であり、そして『人生の幸福度を爆上げするもの』だと考えています。
本記事では、このあたりについて深掘りをしつつ、解説をしていきますね。
では、いきましょう( ̄― ̄)
社会人の僕がサウナで『人生』が変わった話
くどいようですが、人生が変わりました。
サウナに行く前は、心も身体も弱い僕でした。
以下は過去の僕です。
- 風邪を引きやすく、すぐ体調が悪くなる。
- 何時間寝ても、眠く感じる。
- 集中力が続かない。
このように、サウナに通い始める前は、心も身体も弱い僕でした。
しかし、友達で「サウナが凄い好きな人」がいまして、話を聞いていくうちに、行ってみるかといった感じで始めましたね。
そして、とりあえず、近所のスーパー銭湯に行きました。
2回目のサウナから効果を感じた。
初めての、サウナでは何も感じませんでした。サウナ中は「暑い!」「寒い!」しか感じなかったですが、2回目のサウナに行った時に、「なんだこの感覚は!」となりました。ブランコに乗っているような、頭が揺れるような感じで、とても気持ちが良かったです。後から友達に聞いてみると、これが「ととのう」という感覚だと教えてもらいました。
また、サウナ後の効果も感じることができました!効果とは、以下の3つです。
- 顔つき、体つきが変わった
- 夜、すぐ入眠できるようになった
- 集中力が上がり、疲れにくくなった
こんな感じでして、サウナに入ることで人生の幸福度が爆上がりしましたね。また、サウナのおかげかどうかはわからないですが、なんとなく「自分に自信」が持てるようになりました。
この効果を実感して、僕が行った行動
「速攻で、近所のサウナの回数券を購入」
「サウナハットをポチりました」
少しでも、節約してサウナに入るため、回数券を購入しました。また、サウナの熱で髪が痛んでは良くないので、サウナハットも購入しました。
やっぱり、今治タオルの触り心地が良いです。
これらを購入し、サウナに週3回通うようになりました。
サウナ初心者でも「ととのう」サウナの入り方
通っていくうちに、サウナのおすすめの入り方が分かるようになってきました。
結論として、入り方は次の通りです。
- 『湯船→サウナ→水風呂→外気浴』を3セット行う。
- サウナの前に湯船で温まろう。
- 心拍数でサウナの時間を決めよう。
- 水風呂が一番大事。
これを行うことで、私は「ととのう」ことができています。
『湯船→サウナ→水風呂→外気浴』を3セット行う。
まず、「ととのう」とは、次のような感覚だと言われております。
サウナ・水風呂による温冷効果で、交感神経と副交感神経が刺激されること、脳内ホルモンが分泌されることで得られる、快感・トランス状態。
ですが、詳しいメカニズムは今だ解明されていないそうです。奥が深いですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
この「ととのう」感覚が、サウナの醍醐味だと私は思っています!!
一度、ぜひこの感覚を味わって欲しいと思っています!
サウナの前に湯船で温まろう。
まずは、サウナに入る前に、湯船でしっかり温まりましょう!5~10分ぐらいで特に時間はあまり気にしなくても良いかもです。体感で温まってきたなって思ったら出ましょう!
この湯船で温まることで体の芯も温まります。ですので、サウナに長く入るのが辛い初心者の方にはおすすめです。
湯船から出たら身体を拭いて、いざサウナに行きましょう!
心拍数でサウナの時間を決めよう。
僕のおすすめは、心拍数が2倍になった時にサウナ室から出るのが良いです。
※私の場合は、常時心拍数がおおよそ65回ぐらいですので、130回ぐらいになったら出るようにしています。
そのために、普段の自分の平常時の心拍数を知っておきましょう!
サウナ中に、普段の心拍数が2倍になったら出る!
ですので、サウナ中は手首で測るか、サウナウォッチで脈拍を数えましょう!
ちなみに、僕はサウナウォッチ持っていません!
手で測るのめんどくさいよ!
いつも10〜15分とかで出るよ!
時間ではなく、心拍数を計測する理由として、サウナでは暑さによって交感神経が高まり、心拍数が上昇します。
この心拍数がある程度まで上昇しなければ、サウナで『ととのう』ことができないと言われております。
その日の体調や気温などによっても心拍数の上がる時間は異なります。
ですので、時間で決めて出るよりも、心拍数を計測してサウナから出る方が、整いやすいです!
サウナで心拍数を2倍にすることができたら、水風呂へ向かいましょう!
水風呂が一番大事
サウナから出たら、まずはサウナでかいた汗をかけ湯で流していきましょう!私の場合は、水風呂の冷たい水でかけ湯を行っています。マナーもそうですが、かけ湯をすることで、体を慣らすことができます。
そして、サウナで『ととのう』ためには、水風呂が1番重要であると私は考えています。水風呂の時間が長すぎても、短すぎても『ととのう』ことはできないと私は思います。
水風呂の入り方は以下の3つのポイントを意識して入ってみて下さい!
- 水風呂では、動かずじっとする
- ゆっくり呼吸し、吐いた息が冷たくなってきたら出る準備!
- 心拍数が落ち着いたら出る
水風呂では、動かずじっとする!
寒いと、ついじっと出来ずに動いてしまそうになりますが、ぐっと我慢しましょう!動かずにいることで、「羽衣」という膜を身体の表面に纏うことができます。この羽衣を纏うことで、冷たさを感じなくなります。
ゆっくり呼吸し、吐いた息が冷たくなってきたら出る準備!
水風呂では、ゆっくり息を吸って、ゆっくり吐きましょう。呼吸(心拍)を落ち着かせることができます。そして、だんだんと吐く息が冷たくなってくると思います。(気道がスースーする感じです笑)こうなると、水風呂から出る準備をしていきましょう。
心拍数が落ち着いたら出る!
水風呂中でも、サウナに入っている時と同様に、心拍数は計測しながら入りましょう!そして、心拍数が常時の心拍数になったら、サウナから出ましょう!おおよそそのくらいのタイミングで吐いた息も冷たく感じ始めると思います!
おすすめのサウナ飯
最後に、サウナ後のサウナ飯について語ります!まず、サウナ飯とは、その名の通り、サウナ後に食べるご飯のことです。
サウナ後のご飯は、いつもよりも美味しく感じるのは私だけでしょうか??
皆さんも美味しく感じるのではないでしょうか?そんな私が、おすすめのサウナ飯について紹介します!
サウナ後のご飯はいつもより美味しい
まず、サウナ後のご飯は、なぜ美味しいんでしょうか?
その理由は2つあると、私は考えています!
- 味覚が敏感になるため
- 空腹感が増すため
高温のサウナ室では、発汗によって、水分や塩分が失われます。また、運動した時と同じように、エネルギーも消費されます。そのため、失われた塩分やエネルギーを補うために、お腹がすき、味覚も敏感になると私は考えています。
おすすめのサウナ飯
具体的なメニューとして私のオススメは下記の通りです。
定食系メニュー
やはり、王道は定食系のメニューです。焼肉定食、餃子定食などの肉と白米のスタミナご飯は格別です!
カレー
日本人の空腹を満たすスタミナ飯と言えばやはりこれです!ガッツリ食べれるカレーは老若男女問わず人気です!さらに、辛いもの好きな方なら、激辛カレーでさらに発汗効果を得るのもおすすめです。
ラーメン
サウナで抜けた塩分を補うためには、やはりラーメンは最適解ですね!また、担々麺などの激辛麺を食べるのも良いですね!
お酒✕揚げ物
カラカラに渇いた体に流し込むビールのおいしさはこれまた格別。ビールやハイボール、サワーなどのお酒と、からあげや春巻き、メンチカツなどの揚げ物は鉄板の組み合わせです。
※サウナ後のアルコールは注意が必要です!サウナで脱水の状態でアルコールを多量に服用してしまうと、アルコールの利尿作用で、より一層脱水状態になってしまう恐れがあります。注意しましょう!
まとめ
以上が、私のサウナで人生が変わった話になります。
- 体つきが変わった
- 夜、すぐ入眠できるようになった
- 集中力が上がり、疲れにくくなった
上記のとおりですね。
まずは、人生で一度はサウナを体験してみて下さい!!おすすめの入り方は、『湯船→サウナ→水風呂→外気浴』を3セット行ってみましょう!そして、人生を豊かにしていきましょう。
また、最後にこちらの本を読むことで、『ととのう』メカニズムが体系的に理解することができます。
今回は以上です。
コメント