副業でブログを始めてみませんか?

ブログ初心者にオススメのASP5選【医療従事者向けのASPも紹介】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

悩む人

ブログを始めたての医療従事者です。ブログを開設したばかりで、どのASPに登録したら良いか分かりません。どのように、進めていくべきか教えて下さい。

このように思っていませんか?

結論、ブログ初心者が必ず登録しておくべきASPは5つあります!!
※どれも無料登録できるので安心して下さい。

初心者におすすめのASP
  • A8.net(エーハチネット)
  • もしもアフィリエイト
  • afb(アフィビー)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • バリューコマース
    ※医療資格(ブログジャンル)によっては、クローズドASPの登録も必要になります。

これらに登録することで、多くのジャンルに対応できます!まずは、この5つのASPを登録しましょう!

悩む人

よし!頑張るぞ!!
でも、ブログ記事まだ書いてないけど登録できるの?

ブログ記事がまだ無い!
ブログ記事が少ない(10記事以下)
方は、今の時点で5つのASP全てに登録することはできません。

なぜなら、サイト審査があるからです。サイト審査に合格する方法は、後ほど詳しく解説します!

これからブログを始めようかな?という方には、以下の流れがオススメです!

STEP
審査なしのASPを登録

マネートラック
A8.net

STEP
ブログ記事を10件書いて申請(※目安記事数)

もしもアフィリエイト

STEP
15〜20記事書いて申請(※目安記事数)

afb(アフィビー)
ACCESSTRADE(アクセストレード)
バリューコマース

STEP
クローズドASPからの登録を待つ(※自分から申請できない)

PRESCO
RENTRACKS

前置きはさておきですね。

では、いきましょう( ゚д゚)

目次

おすすめのアフィリエイトASP5選(全て無料)

結論、医療従事者におすすめのアフィリエイトASPは5つあります。

初心者におすすめのASP
  • A8.net(エーハチネット)
  • もしもアフィリエイト
  • afb(アフィビー)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • バリューコマース

横にスクロールできます。

ASP運営会社特徴得意ジャンル最低支払額サイト審査振り込み手数料
A8.net株式会社ファンコミュニケーションズ国内最大級のASP。広告主が多くジャンルが豊富。金融、EC、教育、美容、健康1,000円なし330円~660円
もしもアフィリエイト株式会社もしもAmazonや楽天商品も可能。報酬保証制度が魅力。EC系、物販1,000円あり無料
afb株式会社フォーイット支払いサイクルが早い(最短翌月5日)。美容、健康、教育系777円あり無料
ACCESSTRADE株式会社インタースペース老舗ASP。特に金融や保険関連に強い。金融、保険、転職1,000円あり無料
バリューコマースバリューコマース株式会社楽天やYahoo!ショッピングに強い。EC、旅行、不動産1,000円あり300円~400円

「色々種類があってよく分からないなぁ…」と感じると思います。

ですが、一つずつ詳しく解説していくので、安心して下さい👌

たっぷろ

とりあえずこの5つに登録しておけば、大体のASP広告は網羅できます!

A8.net(エーハチネット)

引用:A8.net

A8.netは、国内最大規模のASPです!

A8.netの特徴
  • 運営会社: 株式会社ファンコミュニケーションズ
  • 特徴: 国内最大級のASP。広告主が多くジャンルが豊富。
  • 得意ジャンル: 金融、EC、教育、美容、健康
  • 最低支払額: 1,000円(クレジットカード支払いの場合は低額対応)
  • サイト登録審査: なし
  • 振り込み手数料: 330円~660円

A8.netでは、多くのアフィリエイト広告を取り揃えています。つまり、どんなジャンルにアフィリエイト広告が多いのか知ることができます!

「これからブログジャンルを決める!」と考えている方は、A8.netを参考にするのをオススメします!

また、サイト審査がないので、ブログ記事が1つもなくても登録することができます!

ブログアフィリエイトを始めよう!と考えている方は、A8.netへの登録は必須です!

たっぷろ

僕もブログ作成して、すぐA8.netに登録したよ!

\\5分で無料登録できます//

もしもアフィリエイト

引用:もしもアフィリエイト

物販(楽天・アマゾンの商品)するなら、もしもアフィリエイトです!

もしもアフィリエイトの特徴
  • 運営会社: 株式会社もしも
  • 特徴: Amazonや楽天の商品も取り扱える。報酬保証制度が魅力。
  • 得意ジャンル: EC系、物販
  • 最低支払額: 1,000円
  • サイト登録審査: あり
  • 振り込み手数料: 無料
悩む人

ブログで、Amazonや楽天の商品を紹介したいなぁ〜

このような方は、もしもアフィリエイトへの登録が必須です!!

もしもアフィリエイトでは、「かんたんリンク」というツールで、初心者さんでも簡単に商品リンクを作成することができます。

こんな感じです。(僕は、ポチップというツールを組み合わせているのでセールが表示される日もあります。

複数の物販サイトへ移動できるので、読者に合わせて商品を紹介することができますね!

また、資格試験の勉強法など、参考書・問題集を紹介したい時には、「もしもアフィリエイト」は必須のASPです!

たっぷろ

僕もオススメの参考書など紹介しているよ!

\\1分で無料登録できます//

afb(アフィビー)

引用:afb

女性向けのジャンルに強いです!

afbの特徴
  • 運営会社: 株式会社フォーイット
  • 特徴: 支払いサイクルが最短で月末締め翌月5日支払い。
  • 得意ジャンル: 美容、健康、教育系
  • 最低支払額: 777円
  • サイト登録審査: あり
  • 振り込み手数料: 無料

女性向けのジャンルが多く取り揃えられており、最低支払い額が低いのが魅力的です!

美容系ジャンルの紹介を考えている人にオススメです。

ですが、正直なところ僕は使用していません。

悩む人

じゃあ!なんで紹介しているんだよ!

こういうツッコミが来そうですが、その理由は他のASP広告と比較できるからです。

例えば、「A8.net」で商品Aが売れた時の報酬単価が500円だとします。ですが、「afb」では商品Aが売れた時の報酬単価が600円です。

上記の場合、商品Aのアフィリエイト広告は「afb」で行った方が100円多く報酬が貰えます。

つまり、使用していないASPも、アフィリエイト商品を比較する際に役に立つということです。

\\最短5分で無料登録できます//

ACCESSTRADE(アクセストレード)

転職系のジャンルは、アクセストレードにあるかも!

ACCESSTRADEの特徴
  • 運営会社: 株式会社インタースペース
  • 特徴: 老舗ASP。特に金融や保険関連に強い。
  • 得意ジャンル: 金融、保険、転職
  • 最低支払額: 1,000円
  • サイト登録審査: あり
  • 振り込み手数料: 無料

他のASPサイトには無いASP広告がある可能性が高いです!!特に、転職系ジャンルは豊富です。

また、トレンドの広告をよく紹介されています。例えば、2024年12月現在では、これから増えていくであろうスマホ乗り換えに力を入れています。

トレンド・転職系のブログを紹介される方は、メインのASPになる可能性が高いです!

\\数分で無料登録できます//

補足
先ほど転職系のジャンルは豊富とは言いましたが、臨床工学技士が紹介できる転職ジャンルは一つもありません。
臨床工学技士が紹介できる転職ジャンルは、クローズドASPのみです。(2024年現在)

たっぷろ

クローズドASPについては、後ほど詳しく解説します。

バリューコマース

引用:バリューコマース

物販系はバリューコマースもオススメ!

バリューコマースの特徴
  • 運営会社: バリューコマース株式会社
  • 特徴: 楽天やYahoo!ショッピングに強い。大手ECサイトの利用が可能。
  • 得意ジャンル: EC、旅行、不動産
  • 最低支払額: 1,000円
  • サイト登録審査: あり
  • 振り込み手数料: 300円~400円

先ほど物販系は、もしもアフィリエイトがオススメと解説しました。

僕の個人的には、物販紹介は「もしもアフィリエイトの簡単リンク」だけで良いと思います。

ですが、Yahoo!ショッピングの報酬単価は、もしもアフィリエイトよりもバリューコマースの方が高いです。

Yahoo!ショッピングの報酬額の比較
  • バリューコマース
    成果報酬額:商品購入額の1.02 %
  • もしもアフィリエイト
    成果報酬額:商品購入額の0.77%

ただ、初心者のうちはそこまでこだわる必要はありません。記事を書くことを優先すべきです。

\\数分で無料登録できます//

おまけ:マネートラック

引用:マネートラック

X(旧Twitter)でアフィリエイトをしたいと考えている人には、オススメです。

マネートラックの特徴
  • 運営会社: 株式会社マネートラック
  • 特徴: 自動で商品をレコメンドする機能が充実。初心者向け。
  • 得意ジャンル: 幅広い商材を扱うが特化ジャンルはなし。
  • 最低支払額: 1,000円
  • サイト登録審査: なし
  • 振り込み手数料: 無料

おまけの紹介です。X(旧Twitter)でアフィリエイトを行う予定のない方は必要ありません。

ただサイト審査なしで、すぐにアフィリエイトが使用できるのは、A8.netとマネートラックぐらいです。

興味のある方は、登録だけするのもアリです。

\\1分で無料登録できます//

また、詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ💁

あわせて読みたい
マネートラックって稼げないの?メリット・評判・始め方を徹底解説! Xでアフィリエイトができるって最近知りました!!マネートラックってどうやって始めるの?また、本当に稼げるのか知りたい! こんな疑問を解決します。 結論、無料で始...

ASPに登録する際に気を付けるポイント

ここまで5つのASPを紹介しました。ブログ初心者の方は、この流れをオススメしています。

STEP
審査なしのASPを登録

マネートラック
A8.net

STEP
ブログ記事を10件書いて申請(※目安記事数)

もしもアフィリエイト

STEP
15〜20記事書いて申請(※目安記事数)

afb(アフィビー)
ACCESSTRADE(アクセストレード)
バリューコマース

STEP
クローズドASPからの登録を待つ(※自分から申請できない)

PRESCO
RENTRACKS

上記の流れですが、ここで押さえておきたいポイントがあります。

それは、コチラです💁

ASPに登録する際に気を付けるポイント
  • 審査に通るための記事を書く
  • もし落ちてしまっても再度申請できる
  • 複数のASPには登録すべき

では、順に詳しく解説していきます!

審査に通るための記事を書く

サイト審査に通る記事を執筆しましょう!

サイト審査に落ちてしまうブログの多くはコチラです。

サイト審査
  • 記事数が少ない
  • 文字数が少ない
  • 著作権・肖像権を侵害している

記事数が少ない

サイトの申請に10〜20記事程度は必要です。

A8.netとマネートラックは、ブログ記事がなくても登録することができます。
しかし、それら以外のASPサイトは審査があります。

今回、ご紹介したASPの目安の記事数はコチラです。

各ASPの記事数の目安
  • もしもアフィリエイト
    目安:10記事(最低5記事)
  • afb
    目安:15記事(最低10記事)
  • ACCESSTRADE
    目安:15記事(最低10記事)
  • バリューコマース
    目安:15記事(最低10記事)

⚠️あくまでも目安です。記事の内容・質によって異なります。

文字数が少ない

1記事に2000文字以上は欲しいです。

文字数が少ないと、質の低い記事と思われる可能性が高いです。

また、ASPの申請に関わらず、SEO的にも1記事に2000文字以上は必須です。

初めのうちは、たくさん記事を書いて慣れていきましょう!!

著作権・肖像権を侵害している

ブログで使用する画像の著作権に違反している。

ブログで使用する画像は、著作権フリーの画像を使用しましょう。

有料のフリー画像サイトもありますが、まずは無料のフリー画像サイトで良いです。

無料のフリー画像サイト

また、サイトの見やすさなども評価対象です。フリー画像を使用してサイトを見やすくしましょう!

もし落ちてしまっても再度申請できる

ブログ審査に落ちてしまっても、再度申請することは可能です!

落ちないようにするのがベストですが、落ちてしまうことはあります。

僕も、「もしもアフィリエイト」の審査に一度落ちてしまいました。

その時は、単純に記事が5つしかなかったので、落ちてしまいました。

10記事で、ブログ審査に合格しました。

複数のASPには登録すべき

ASP会社で、案件の報酬額の比較をするために複数のASPに登録をして損はないです。

例えば、「A8.net」で商品Aが売れた時の報酬単価が500円です。
そして、「afb」で商品Aが売れた時の報酬単価が600円です。

この場合、商品Aのアフィリエイト広告は「afb」で行った方が100円多く報酬が貰えます。

つまり、ASP会社によって同じ案件でも報酬額に違いがあります。

複数のASPに登録することで、比較することができるようになります。

おすすめのクローズドASP3選(時間がかかる)

オススメのクローズドASPはコチラです💁

オススメのクローズドASP
  • Rentracks(レントラックス)
  • felmat(フェルマ)
  • PRESCO(プレスコ)

特にレントラックス、プレスコは、医療従事者(コメディカル)にオススメのASPです。

それでは、順に詳しく解説する前に、クローズドASPについて簡単に解説します!

クローズドASPとは??

ASP会社からの招待がないと使用できない特別なASPサイトです。

つまり、おすすめのクローズドASPと紹介していますが、自分から登録することは不可能です!

ブログ運営を続けていく中で、ある日クローズドASP会社から招待のメールが届きます。

こんな感じ↓

参考:たっぷろに届いたメール

ここから、登録していく流れになります。

クローズドASPに登録するメリット
  • クローズドASPにしかない案件がある
  • オープン型のASPと比較して報酬額が高い
  • サポートが手厚い

1番のメリットは、クローズドASPにしかない案件があることです。

たっぷろ

臨床工学技士にオススメの転職サイトは、クローズドASPにしかありません。

つまり、紹介できる案件の数が増えていくということですね。

Rentracks(レントラックス)

引用:Rentracks

医療系の転職ジャンルを紹介するのであれば、オススメです。

Rentracksの特徴
  • 運営会社: 株式会社Rentracks
  • 特徴: 高単価な案件が多い
  • 得意ジャンル: 金融・不動産・車買い取りなど
  • 当サイトに招待メールが届くまでの期間:ブログ運営開始から約9ヶ月後(たっぷろブログの場合)

高単価な案件はもちろんですが、医療系の転職ジャンル(臨床検査技師、臨床工学技士、放射線技師)を紹介するのであれば、コチラがおすすめです!

ちなみに、同じクローズドASPの「PRESCO」というサイトも医療系の転職ジャンルには、オススメです。

根気よくブログ記事を増やして、クローズドASPから招待されるのを待ちましょう!

felmat(フェルマ)

引用:felmat

担当者へ気軽な質問ができるASP会社です!

felmatの特徴
  • 運営会社: 株式会社ロンバード
  • 特徴: 高単価な案件が多い
  • 得意ジャンル: 保険・車買取・美容・脱毛など

僕自身、felmatのクローズドASPから招待を頂いていないので、なんとも言えません。

今後、情報が分かり次第、記事にします。

PRESCO(プレスコ)

引用:PRESCO

医療・介護・薬剤師・保育系など、人材ジャンルにオススメ!!

PRESCOの特徴
  • 運営会社: 株式会社セグメント
  • 特徴: 医療系の人材ジャンルに属する広告主におすすめです
  • 得意ジャンル: 転職系・専門職系など

医療系の転職ジャンルは、PRESCO一択です。特に、コメディカル(臨床検査技師、臨床工学技士、放射線技師など)などの専門職は、多くの案件が取り揃えられています。

根気よくブログ記事を増やして、クローズドASPから招待されるのを待ちましょう!

よくある質問

ASP登録の際によくある質問をまとめます。

ブログの申請結果はどのくらいの期間かかりますか??

ASP会社によって異なりますが、おおよそ3日〜1週間程度です。その間は、記事を作成してブログに慣れていきましょう!

アフィリエイト広告を貼ったら、すぐに報酬が発生しますか??

多くの場合、すぐに報酬は出ません。アフィリエイト広告は、その広告をクリックして商品を購入した場合に、報酬が発生します。ブログを始めたては、集客数も少ないので、初報酬の発生までに時間がかかります。

まとめ

今回は、『ブログ初心者にオススメのASP5選【医療従事者向けのASPも紹介します】』というテーマで、解説しました。

結論、コチラの5つへまず登録しましょう!!

初心者におすすめのASP
  • A8.net(エーハチネット)
  • もしもアフィリエイト
  • afb(アフィビー)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • バリューコマース
    ※医療資格(ブログジャンル)によっては、クローズドASPの登録も必要になります。

そして、医療従事者の中でもコメディカル等の専門職は、クローズドASPの登録もオススメです。

クローズドASPは招待がないと登録できないので、まずはサイト記事を増やしてブログを充実させていきましょう!

「まだ、ブログを開設していないよ!」という方は、コチラの記事もオススメです。

あわせて読みたい
医療系大学生・医療従事者向けのブログの始め方を徹底解説!医療の知識を活かして副収入をゲットしよう! 医療系大学生・医療従事者です。ブログを始めようか悩んでいます。実際に医療系の発信をしているブロガーの意見が知りたいです。また、ブログの始め方や始めた後にやる...

また、このサイトでは副業や本業(臨床工学技士)に役立つ記事も解説しています!

たっぷろブログ

興味のある方は、ぜひ一読よろしくお願います。

というわけで、今回は以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次